JR東日本クロスステーション(以下JR-Cross)では、
[SDGs週間|GLOBAL GOALS WEEK]に合わせて、Suica電子マネーのご利用回数に応じて、「十日町市ふるさとの森づくり」を応援するキャンペーンを実施いたします。
森林保全を応援しながら、お買いものを楽しめるこの機会を、ぜひご利用くださいませ!
【キャンペーン概要】
●応募方法:JRE POINT WEBサイトに登録済みのSuicaで、キャンペーンサイトからエントリーが必要です。
●内容:期間中、JR-Crossが運営する施設・店舗・自販機で、登録しているSuica電子マネーでお買いものいただくと、1回のご利用につき10円分のJ-クレジット※1をJR-Crossが使用し、カーボン・オフセット※2します。
この取り組みは、新潟県十日町市の森林保全を応援するものです。
さらに、登録しているSuica電子マネーでJRE POINTが貯まるお買いものをすると
- 抽選で100名さまにJRE POINT 1,000ポイントをプレゼントします。
- 抽選で10名さまに「Suicaのペンギン ウォーターボトル」をプレゼントします。
対象期間:2025年9月17日(水)〜9月30日(火)
- 主な対象ブランド
-


【J-クレジットとカーボン・オフセット】
● ※1 J-クレジットとは省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用によるCO2等の排出削減量や、適切な森林管理によるCO2の吸収量を「クレジット」として国または地方自治体が認証する制度です。この制度により創出されたクレジットを使用して「カーボン・オフセット」することで、CO2等の排出削減や吸収量の増加につながる事業を促進します。
● ※2 カーボン・オフセットとは企業の活動で排出される温室効果ガス(主にCO2) について、まずはできるだけ排出量が減るよう削減努力を行います。その上で、どうしても排出されてしまう温室効果ガスの量について、排出量に見合う削減や吸収削減活動に投資することで、排出される温室効果ガスを埋め合わせる(オフセットする)という考え方です。

【キャンペーンについて】
本キャンペーンを目的として、「十日町市ふるさとの森づくりプロジェクト」で吸収するCO2量のうち、600t相当分(価格600万円)の「J-クレジット」を十日町市から購入しています。お客さまにご参加いただいた件数を、十日町市の美しい里山の森林保全活動の応援者数とみなし、その相当分のJ-クレジットを使用(無効化)して、当社の事業活動で排出されるCO2の一部をオフセットします。この「J-クレジット」購入・使用は、日本の森林保全と企業の脱炭素活動を結びつけるだけでなく、キャンペーンにご参加いただくことで、お客さまも森林保全活動を応援いただけます。
【新潟県十日町市ふるさとの森づくりプロジェクトについて】
十日町市の森林は信濃川水系の中流域に位置し水源地森林としての公益的機能の高度発揮が求められるほか、期待される役割は益々大きくなっています。その中で、森林の有する機能を将来にわたり継続して高度に発揮させるため、各地区の自然的、社会経済的な特質に配慮し、森林の有する公益的機能が十全に発揮される健全な「ふるさとの森づくり」を推進することを目的としています。