1. トップ
  2. 利用規約

利用規約

株式会社JR東日本クロスステーション サイト利用規約

  1. 本ウェブサイトのご利用にあたって

    株式会社JR東日本クロスステーション(以下、当社といいます)のウェブサイト(以下、本ウェブサイトといいます)をご利用される前に、下記のご利用条件をよくお読みいただき、ご同意の上ご利用いただくようお願い申し上げます。また、ウェブサイト内の各コーナーにおいて別途利用規約を定めている場合は、各コーナーの利用規約についてもよくお読みいただき、ご同意の上ご利用下さい。

    • 本記載事項の効力が及ぶ範囲について
      本記載事項の効力が及ぶ範囲は、当サイトの運用に必要な全てのサーバに格納されている一切のデータおよびそれらで構成されるコンテンツとします。
    • ウェブサイトの運営について
      本ウェブサイトは、日本国内に居住する方を対象に制作・公開・運営されております。本ウェブサイトのご利用は日本法に準拠し、本ウェブサイトに起因するすべての争訟は東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審専属管轄裁判所とします。
    • ウェブサイトの変更について
      当社は、本ウェブサイトに掲示したコンテンツまたはURLを予告なく変更・追加・削除することがあります。
    • サービスの一時中断について
      当社は、システムの保守・障害、火災・停電、地震等の天災、その他運用・技術上本ウェブサイトサービス提供の一時中断が必要であると判断した場合には、事前に通知することなく、本ウェブサイトサービスの提供を一時中断する場合があります。この中断により生じた損害については、一切責任を負いません。
  2. 本ウェブサイトにおける個人情報の取り扱いについて

    • 本ウェブサイトの利用時に自動で収集する個人データ
      • 当社はお客さまのアクセス情報としてCookie、行動履歴(アクセスしたURL、コンテンツ、参照順など)、IP address、リファラー情報を収集しています。詳細は『Cookieポリシー』の項をご参照ください。なお、本ウェブサイトで設定するCookieには、お客さまの個人情報(氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、住所、口座番号等の個人を識別できる情報)は一切含まれません。
      • 当社はGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsの利用においてデータが収集及び処理される仕組みの詳細については、同社ウェブサイト「ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用」等に説明がありますのでご参照ください。
        www.google.com/policies/privacy/partners/別ウィンドウで開きます
    • 個人情報の送受信時における安全保護について
      当社は、本ウェブサイトを通じて個人情報を収集させていただく場合は、個人情報を安全に送受信が行われるために、情報を暗号化するセキュリティ対策を講じております。
    • 本ウェブサイトで収集する個人データの利用目的について
      • 当社事業に関する市場調査その他の調査研究のため
      • 当社事業に係る経営分析のため
      • お客さまのセキュリティの確保のため
      • セキュリティの確保にかかるソフトウェア、システム、設備、機器等の検討及び開発のため
      • 施設、設備及び機器の保守管理並びにその利用状況の管理のため
      • ウェブサイト利用状況の分析のため
    • リンクについて
      本ウェブサイトには、当社以外の第三者が運営するウェブサイト(以下「第三者サイト」といいます)へのリンクが含まれており、また、第三者サイトからリンクされています。当社は、利用者の皆様が当該第三者サイトをご利用になることについて、推奨するものではなく、また一切責任を負いません。
    • リンク先における個人情報の保護について
      当社のウェブサイトからリンクしている他のウェブサイトにおける個人情報の安全確保につきましては、責任を負うことはできません。リンク先における個人情報保護、管理につきましては、当該リンク先におけるプライバシーポリシーなどをご確認願います。
  3. cookieポリシー

    • cookieとは
      cookieは、ウェブサイト訪問時に利用しているお客さまの端末上に作成されたファイルであり、ウェブサイトから送信された情報を保存します。
    • 当社のcookieの利用目的
      当社は以下の目的でcookieを利用します。
      • セッション維持
        当社はお客さまのウェブページ利用時のセッション情報を保持するためcookieを利用します。例えば、セッションIDをcookieに保存してお客さまを識別します。
      • 調査分析、パフォーマンス向上
        当社はウェブサイトの利用状況を分析して、サービスの利便性を改善するため、cookieを利用します。例えば、ウェブページの訪問件数や閲覧時間を調査して、ウェブページのコンテンツを見直し、お客さまの興味がある情報を発信するように改善します。各ウェブページの応答時間等を把握して、改善すべきウェブページや機能を特定します。
      • 広告配信
        当社はcookieを利用して広告配信を行うことがあります。
    • cookieの利用について
    • 本cookieポリシーの変更
      本cookieポリシーの内容は、必要に応じて事前の予告なく改定されます。本cookieポリシーの改定は、ウェブサイト上に掲載いたします。
  4. サイトリンクについて

    • 著作権について
      本ウェブサイト上のコンテンツの著作権は原則として当社が所有しています。本ウェブサイト上に掲載されている全ての写真、社名ロゴ、画像、文章等のデータ等の利用については、複製・転用・転載・電磁的加工・送信・頒布・二次的使用・その他これらに類する全ての行為も含め、一切お断りいたします。
    • リンク設定の条件
      リンク設定箇所については、本ウェブサイトのトップページとします。リンク設定の際は、お問い合わせフォームにて以下の内容を明記の上ご連絡ください。
      • リンク設定するホームページのURL
      • そのホームページを運営する法人名または個人氏名
      • ご連絡先
      • 利用目的
      • 設定日
      • お問い合わせの内容によっては、回答にお時間をいただく場合がありますのであらかじめご了承願います。トップページへのリンク設定依頼に対する返信は、リンク拒絶する場合以外はしておりませんのでご了承願います。なお、トップ以外のページへのリンクをご希望の際は、お問い合わせフォームにて上記事項、ご希望URL、使用する理由を明記の上ご連絡ください。当社にて検討し回答させていただきます。この場合は、当社からの回答があるまでリンク設定はご遠慮願います。リンクに関連した賠償、苦情などに関して、当社は何ら責任を負いませんのでご了承ください。
    • リンクにあたっての禁止事項
      以下のようなホームページからのリンクはお断りいたします
      • 商用目的のもの
      • 当社または第三者の商品、サービスを誹謗中傷、名誉毀損をしているまたはそのおそれのあるもの
      • 当社または第三者の著作権その他の知的財産権を侵害しているまたは侵害するおそれのあるもの
      • 当社または第三者の財産、名誉、人格権またはプライバシーを侵害しているまたは侵害しているおそれのあるもの
      • 公序良俗に反するもの
      • 閲覧者の判断に誤導・錯誤を与えるおそれのあるもの
      • フレーミングによる表示。フレーム内などに本ウェブサイトを表示させることは堅くお断りいたします。フレーム設定されている場合は、TARGET属性を_blankもしくは_topに設定してリンク願います。
    • 雑誌等への掲載について
      雑誌への記事掲載、電子媒体へのショートカットの収録など、リンク以外の方法により各種媒体に当サイトを掲載される場合についても、上記に記載した各事項に全て準拠することといたします。なお、掲載にあたっては必ず事前に当社までご連絡をお願いいたします。
    • インターネット等を通じてのご提案等について
      インターネット等を通じての当社に対する技術的なご提案、商業上のご提案もしくはそれに類するものの送信につきましては、当社が独自に開発・検討・展開を行っている技術や商業構想等と偶発的な類似があった場合等に紛争が発生する可能性がございますので、ご遠慮くださいますようお願いいたします。万が一インターネット等を通じてのご提案もしくはそれに類するものをお寄せいただいた場合、当社は以下の通り取り扱わせていただきますので予めご了承ください。
      • 当社は、お寄せいただいた内容についての評価・検討等は致しません
      • 当社は、お寄せいただいた内容についての守秘義務は負いません。
      • お寄せいただいたご提案等の内容と当社が展開・開発・採用した案の一部または全部が、万が一類似または重複した場合であっても、当社は代償の支払い等を含め一切の責任を負いません。
  5. 推奨環境

    • 推奨ブラウザ
      本ウェブサイトをご覧いただく際は、パソコンの場合は、Google Chrome最新版、Microsoft Edge最新版、Firefox最新版、Safari最新版、スマートフォン等の場合は、iOS、Androidともに標準ブラウザの最新版を推奨します。
      • 標準ブラウザとは端末に標準搭載のブラウザをさします。
      • 上記の動作環境以外では、正しく機能しない、もしくは正しく表示されない場合があります。推奨環境下でもお客さまのコンピュータ環境やそのほかの理由により、本ウェブサイトが正常にご利用できない場合があります。あらかじめご了承ください。
    • プラグインなど
      本ウェブサイトの一部のページでは、以下のプラグインが必要となります。PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。
    • JavaScriptについて
      JavaScriptを使用しているコンテンツがあります。ご利用のブラウザでJavaScriptの機能を無効にされている場合、一部のコンテンツが正しく表示されない、もしくは正しく機能しないことがあります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
    • SSL(Secure Socket Layer)について
      本ウェブサイトでは、個人情報をブラウザからサーバに通信するページにおいて、その通信内容を第三者が改ざんしたり、盗み見をしたりする事から保護するために、128ビットSSL暗号化通信を利用しています。より安全な通信をする為に、ブラウザのSSLの設定を有効にしてご利用されることをお勧めします。
    • インターネット一時ファイル(キャッシュ)について
      ブラウザのインターネット一時ファイル(キャッシュファイル)の設定により、お客さまのブラウザ上に最新の情報が表示されない場合があります。その際は、ブラウザの『更新』のボタンを押していただくか、定期的に一時ファイル(キャッシュファイル)を削除いただくことをお勧めいたします。
  6. ご利用上の注意(掲載情報についての免責事項)

    • 当社は、本ウェブサイトに掲載する情報について様々な注意を払って掲載しておりますが、その内容の完全性、正確性、有用性、安全性等については、いかなる保証を行うものでもありません。また、掲載情報に基づいて利用者が下した判断および起こした行動によりいかなる結果が発生した場合においても、当社はその責を負いませんので予めご了承ください。
    • 本ウェブサイトに掲載されている商品・キャンペーン等に関する情報は、当社が販売している商品または展開しているキャンペーン等の一部に関する情報であって、その全てを網羅するものではありませんので予めご了承ください。また、本ウェブサイト上の全ての掲載情報は、あくまでも掲載時点における情報であり、本ウェブサイトに掲載後、事前に予告することなく名称や内容等の改廃を行う場合や、時間の経過により掲載情報が実際と一致しなくなる場合等があります。
    • また、本ウェブサイトのアドレスは、トップページを含めて事前に予告することなく変更する場合があります。本ウェブサイトのアドレス変更により発生するリンク切れ等、表示に関わる不具合その他一切の影響について、当社はその責を負いませんので予めご了承ください。
  7. ソーシャルメディアコミュニケーションポリシー

    当社は、ソーシャルメディアを、みなさまと広くコミュニケーションを図り、良好な関係を築く場と考えます。当社は、ソーシャルメディア公式アカウント運営において、当社の役員、従業員その他当社の事業に携わるすべての関係者が、遵守すべき姿勢・行動を「JR東日本クロスステーションソーシャルメディアコミュニケーションポリシー」として、以下のとおり定めます。

    当社の遵守すべき姿勢・行動
    • ソーシャルメディアによる情報発信における「自覚と責任」
      • インターネットへの情報発信に際しては、不特定多数の利用者が、容易かつ瞬時にアクセス可能であること、一度公開した情報は、完全に削除できないことを常に意識します。
      • 一人ひとりの情報発信が、認知・議論・批判の対象とされ、少なからぬ影響を持つことを十分に認識し、責任ある行動をとります。
    • 各種法令・社内ルールの理解と遵守
      • 情報発信にあたっては、法令や当社が定めた独自の内部規定を厳格に遵守します。特に、著作権・商標権・肖像権、誹謗中傷による名誉、その他権利侵害行為を行わないこととします。
      • 良識ある社会人として、健全な社会常識から逸脱した言動がないよう常に自らを律し、「誠実・公平・公正」な姿勢でみなさまとのコミュニケーションに臨みます。
    • ソーシャルメディア参加にあたっての心構え
      • ご利用になるみなさまの発言に対し傾聴の姿勢と敬意の念を忘れないこととします。
      • 情報発信や対応に責任をもち、誤解や不快感を与えないよう注意します。
      • 真実かつ正確な情報をわかりやすい表現で発信することに努めます。
      • プライバシー・個人情報を含む内容についての発信は控えます。
      • 日常業務における責務を果たします。

    *当社ソーシャルメディアをご利用にあたり、ご利用になるみなさまへ以下のご案内とお願いをいたします。

    【ご利用になるみなさまへのご案内とお願い】

    ソーシャルメディアの特性上、発信された情報は必ずしも公式な見解を表しているものではありません。当社の正式な発表・見解の発信に関しては、当社ウェブサイトおよびニュースリリース等を通じて公表しておりますので、そちらをご覧ください。

    情報は、発信時点のものであり、その後変更されることがございます。ご注意ください。

    【ソーシャルメディアポリシーに関するお問い合わせ】

    ソーシャルメディア利用に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いします。